音声読書に興味のあるカメ
学び続けるウサギ
音声読書に興味のあるカメ
ながら作業できるから便利だよね〜♫
詳しく知りたいな〜?
今回はAmazonのAudible(オーディブル)についてご紹介していきたいと思います。
Audibleは、音声でコンテンツを楽しむことができるAmazonのオーディオブック(音声書籍)です。
ラジオのような感覚で本を聞くことができてとても便利なサービスですね。
ビジネス・自己啓発などの本も豊富で音声学習ができるので、作業中や通勤・通学中などにも聴くことができ、時短にもなりますね。
散歩中にラジオ感覚で聴くのもオススメです。
プレミアムプランは、数十万冊以上無料で聴き放題で30日間無料キャンペーン中なので無料で音声読書を試すことができます。
その後は月額1,500円かかりますが、無料期間中にいつでも退会可能なので解約しても大丈夫です。
1,500円ほどで数十万冊以上も聴き放題なのでまずは試してみましょう。
\30日間無料・数十万冊以上聴き放題/
Audibleを見てみる ▶︎
無料期間中に解約OK
目次
Amazon オーディブックのAudible(オーディブル)とは?

Audibleは、プロのナレーターや声優さん・俳優さんなどが朗読した本を、スマホアプリやPCなどで聞くことのできる音声書籍(オーディオブック)のサービスになります。
いつでもどこでも聴くだけで読書代わりにコンテンツを楽しむことができる新感覚のサービスですね。
掃除や皿洗い中、作業中、移動中、家にいてリラックスしているときなどに耳で聴くだけで、ラジオのような感覚で本を楽しむことができる画期的なサービスです。
アプリならダウンロードした本のオフライン再生もOKです。
読書の時間を取らなくても音声で聞く読書ができるのが最大のメリットですね。
ビジネス、自己啓発、文学、ラノベ、SF・ファンタジー、歴史、洋書などさまざまなカテゴリーがあり、数十万冊以上の中から選ぶことができます。
お子様がいる方は、「日本のむかしばなし」や桃太郎などの絵本などもあるので一緒に聞いて楽しむこともできます。
音声読書に興味のあるカメ
Audible(オーディブル)のプラン
Audibleのプランは「プレミアムプラン」と「スタンダードプラン」があります。
| プレミアムプラン | スタンダードプラン |
|---|---|
| 聴き放題(オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品) | 毎月全ての作品から1冊のオーディオブック |
| 1,500円 | 880円(※Audibleサイトから登録の場合) |
| 休会あり | 休会なし |
プレミアムプランの方がコスパ良くオススメですね。
Audibleプレミアムプラン会員特典
audible
・数十万冊以上が聴き放題
・オフライン再生・ストリーミング再生
・プロの朗読を楽しめる
・オーディオブックを通常価格の30%OFFで購入できる
Audibleのプレミアムプラン会員になると毎月上記のサービスを楽しむことができます。
さらに、Audibleでしか聴けないプレミアムな聴き放題のポッドキャストを聴くこともできますね。
Audibleアプリにオーディオブックをダウンロードすると、オフラインで再生やストリーミング再生することもできます。
退会後も購入したオーディオブックはいつでも聞き返せるところも良いですね。
オーディオブックを通常価格の30%OFFで購入することもできます。
他にも「カーモード」やさまざまな便利な機能があります。
再生速度を変更できる

再生速度を0.5倍〜3.5倍まで変更できるので時短学習にぴったりですね。
私的には「2.2x」くらいの速度がちょうど聞き取れて時短になり良かったです。
なんか時短できると得した気分になります笑 速読は苦手なので….
あと、もう一度聞きたい時・聞こえなかった場合は、ワンタップで「30秒」前後に移動することができるのが地味に便利です。
ブックマークできる
ブックマークできるので気に入ったページをメモって何度でも聴くことができます。
スリープタイマー
スリープタイマーで時間やチャプターごとにタイマー設定することができます。
Amazon Audible(アマゾン オーディブル)の使い方

①無料体験に登録する
②アプリをダウンロード
③作品を選んで聴く
上記がAmazon Audible(オーディブル)の使い方の手順になります。
無料体験に登録 → アプリをダウンロードしてすぐに音声読書を始めることができますね。
さまざまなデバイスに対応しているのでスマホ以外でも聞くことができます。
iOSとAndroidのスマホや、PC、タブレット、Apple Watch、Amazon Echoなどで聞くこともできます。(※1つのデバイスで起動している場合は1つの端末のみ使用可能で同時徴収はできません)
散歩やランニング中などにも聞きながら楽しむことができますね。
体も頭脳も鍛えることができて一石二鳥です。
![]()
音声読書を始めたカメ
\30日間無料・数十万冊以上聴き放題/
Audibleを見てみる ▶︎
無料期間中に解約OK
Audible(オーディブル)のメリット・デメリット
メリット
・ながら作業ができるので時短につながる
・目が疲れない
Audibleは、家事・通勤・通学・散歩・ランニング中など様々な場面で音声読書することができるので、時短に繋がり効率よく学習・音声で読書を楽しむことができますね。
音声で聞くので目が疲れないところもポイントです。
目を使用しないので文字が見えづらくなってきた方や、ご年配の方でも気軽に楽しむことができます。
カフェでコーヒーの香り・味を楽しみながら目を閉じてくつろぎながら学習したり、スリープタイマーで寝る前に聴くのも良いです。
ウォーキングしながら聴くのもオススメですね。
デメリット
・退会はPCサイトで手続きもしくは、カスタマーサービスに連絡する
・休会は1年に1回のみできる
退会手続きが「やや面倒」なところぐらいですね。
とはいえ、月1.500円で数十万冊以上も音声読書できますし問題なしです。
Audible(オーディブル)の解約(退会)方法

Audibleで、解約(退会)したい場合は、PCサイトで手続きをするか、カスタマーサービスに連絡して解約します。
スマホからPCサイトを開いて退会することもできますね。
Audibleの休会方法
オーディブルは、解約しなくても1ヶ月単位で最大3ヶ月まで休会(休む)することができます。
忙しい時期は休会しても良いですね。
「12ヶ月間で1回のみ」の休会ができるシステムなので注意が必要です。
ちなみに休会中でも有料のタイトルを30%OFFで購入することもできます。
まとめ:アマゾン オーディブルで聴き放題の音声読書を楽しもう!

今回はAmazonのAudible(オーディブル)についてご紹介してきました。
アマゾンオーディブルは、音声を聴きながら別の作業もできるので、時短になりとても便利で画期的なサービスですね。
まず何から読んで良いのかわからない方でも、はじめての方におすすめの本のカテゴリー等もあるので安心です。
過去の年間ランキングのオーディオ・ブックも見れて参考になるのでオススメです。
プレミアムプランは、30日間無料・数十万冊以上聴き放題でお試しで聴けるので、Audibleを使って音声書籍を楽しんでみてください。
\30日間無料・数十万冊以上聴き放題/
Audibleを見てみる ▶︎
無料期間中に解約OK
他にもAmazonのサービスとして、映画を見たりすることができるAmazon prime(アマゾンプライム)についてはAmazon Primeを楽しもうの記事を参考にしてみてください。
少しでも参考になりましたら幸いです。

