記事内に広告を含みます

【かんたん】グーグルアナリティクスとサーチコンソールの設定方法【WordPress】

Google analyticsとSearch Consosoleのカンタンな設定方法

アナリティクスとサチコを設定したいカメ

WordPressブログにGoogleのアナリティクスとサーチコンソールを設定したいんだ

OK! Googleの設定をやっていこう

学び続けるウサギ

アナリティクスとサチコを設定したいカメ

うん、設定頑張ります!

「Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを設定したい」

 

「WordPressブログを分析したい」

と思われる方に役立つ記事になっています。

WordPressブログを設定してとりあえず完了かと思ったら、まだ設定…設定..と設定地獄で、初めて初期設定した時はもうギブアップしたかったですね..

ブログの記事を書くまでにやること多すぎで疲れしまうこともあるかと思いますが、もう少しで長い長いトンネルを抜けて光が差し込んでくるので休憩しながらゆっくりやっていきましょう笑

今回は、Google Analytics(グーグルアナリティクス)とGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)の設定方法についてご紹介していきます。

それぞれ無料で使用できるグーグルの神ツールなのでゆっくり頑張って設定していきましょう!

Google AnalyticsとGoogle Search Consoleの設定方法

設定の流れ
  • Googleアカウント作成
  • Googleアナリティクス作成
  • Googleサーチコンソール作成

最初にGoogleアカウントを作成する

まずはGoogleアカウントの作成からアカウントを作ります。

※すでに持ってるよという方はそのアカウントを使用して手順を飛ばしてOKです。

googleアカウントの作り方1
  1. 名前(姓・名)
  2. ユーザー名(アドレス)
  3. パスワード(半角英字・数字・記号の組み合わせで8文字以上)・確認も打ち込む

を入力して次へをクリックします。

googleアカウントの作り方2
  1. 電話番号(任意)
  2. 再設定用のメールアドレス(任意)
  3. 生年月日
  4. 性別(指定なし・カスタムも可)

を入力して次へをクリックします。

プライバシーポリシーと利用規約に同意する

googleアカウントの作り方3

プライバシーポリシーと利用規約を見て同意するをクリックします。

Googleアカウント作成完了です。

Googleアカウント取得済みのカメ

用意はできたよ

お願いいたします

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を設定する方法

Google Analytics(グーグルアナリティクス)は2023年7月1日よりグーグルアナリティクス4プロパティ(G4)というものに移行するのでそちらの新バージョンでやっていきたいと思います。

※すでに一つブログなどでアナリティクスを設定している場合は新しくプロパティを作成するだけなので②からになります。

グーグルアナリティクスのアカウントを作る

アナリティクス1

グーグルアナリティクスにアクセスします。

※文言や画像・画面が多少変わることがありますが流れは同じです。

画面右上もしくは左下のさっそく始めるをクリックします。

analytics測定開始

測定を開始をクリックします。

①アカウントの作成

アカウント名などを入力していきます。

アナリティクス3

アカウントのデータ共有設定は現在3つチェックが入っておりそのままでも良いですが、Googleのプロダクトとサービスの欄も必要に応じてチェックし次へ進みます。

②プロパティの作成

アナリティクス4

プロパティ名を入力して、レポートのタイムゾーンと通貨を日本なら日本の設定にします。

※プロパティは後からでも変更OKです。

次へをクリックして進みます。

③お店やサービスの詳細

アナリティクス6

ビジネスの詳細として業種を1つ、規模を選びます。

個人ブログならそのジャンル・小規模などにして次へをクリックして進みます。

④ビジネスの目標

アナリティクス8

業種により変わる最も重要なトピックの選択画面に進み、最も重要なトピックの中から見込み顧客の発掘などを選択し作成をクリックします。

アナリティクス9

初回はGoogleアナリティクス利用規約がポップアップで出てくるので、アメリカ合衆国の部分を日本に変えて利用規約を読んでから同意するをチェックします。

⑤データの収集

アナリティクス10

データに収集画面に進んだらプラットフォームの選択でウェブを選択します。

そしてデータストリームの設定をしていきます。

アナリティクス11

WebサイトのURLとストリーム名としてWebサイトのタイトル(ブログならブログ名など)などを入力してストリームを作成をクリックします。

アナリティクス12

測定IDを発行することができました。

こちらの測定IDをコピーして今度はWordPressに貼り付けていきます。

測定IDをゲットしたカメ

OK〜 WordPressの方へGO〜♪

WordPressに測定IDを入力して設定する

WordPressでの設定をする

WordPressの管理画面に先ほど作ったGから始まるコードの測定IDを貼り付けていきます。

※現在使ってるテーマによって貼り付けるところが違います。

無料のCocoon(コクーン)というテーマで見ていきたいと思います。

Cocoonの場合

cocoonでのアナリティクス設定1

WordPressの管理画面からCocoon設定→アクセス解析のタブをクリック→少し下へスクロールしてGoogle Analytics設定GA4測定IDの入力欄に貼り付けます。(上にあるGoogleタグマネージャ設定と間違えやすいです….)

cocoonでのアナリティクス設定2

※G4の入力欄がない場合はコクーンの親テーマを最新バージョンに更新することで出てきます。

cocoonでのアナリティクス設定3

できたら少し下へスクロールして変更をまとめて保存をクリックします。

これで設定は完了ですが、実際に先ほど作成済みのアナリティクスに反映されてるか見てみます。(時間がかかる場合があります)

アナリティクス計測済

設定したWebサイトを見てみる → アナリティクスのホーム画面を見てユーザーが1となっていればOKです。

設定できたカメ

さっそく日本から1人見てる〜..自分だけど..

SANGOの場合

SANGOの場合は、SANGO設定のGoogle AnalyticsのトラッキングIDの入力欄にペーストし基本設定を保存するをクリックします。(G-のトラッキングIDは下部にあるgtag.jsを使うにチェックを入れる)

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を設定する方法

アナリティクスの設定が無事にできたら次は通称サチコのGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)の設定をしていきたいと思います。

searchconsoleの設定1

Google Search Consoleの画面が表示されたら今すぐ開始をクリックします。

①プロパティタイプの選択

searchconsoleの設定2

プロパティタイプを選択していきます。

2つあるうち右側のURLプレフィックスを選択して先ほどと同じサイトのURLを入力して続行をクリックします。

②所有権を確認する

searchconsoleの設定3

数秒〜待つと先ほど設定したアナリティクスを通して、所有権を自動確認しましたと無事に反映されましたね。

SANGOの場合

SANGOの場合は、HTMLタグのメタタグのcontent=”〜”の〜の部分をSANGO設定のGoogleサーチコンソールの認証コードの入力欄に貼り付けて基本設定を保存するをクリックし確認するとスムーズです。

サーチコンソールの反映に約1日かかることもあるので気長に待ちましょう。

お疲れ様でした。

設定できたカメ

疲れたけどこれから役に立ちそうなツールだね♫

その他にはサイトマップの設定として「XML Sitemap Generator for Google」などのWordPressプラグイン設定をして、サーチコンソールのサイトマップの「新しいサイトマップを追加」の入力欄に「sitemap.xml」と打ち込んでステータスに「成功しました」と表示されサイトマップ登録できれば尚良いです。

まとめ:便利なGoogle Analytics・Search Consoleなどのツールを設定できたら記事を書いていこう!

今回はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)とGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)の設定方法についてご紹介してきました。

長い道のりでしたがとりあえずお疲れ様でした。設定ってなんか疲れますよね…

まずは記事を書かなきゃ始まらないのでとりあえず一休みして記事を書いていきましょう。

最初はデータがたいして反映されなくて「意味あるのかな?」と思いますが、記事を書いて早くて3ヶ月・半年・1年後・2年後には頼れる相棒のツールとなりますので最低限の設定はしておいたほうが良いですね。

Google AnalyticsとGoogle Search Consoleの設定方法が少しでも参考になれば幸いです。

ブログ開設がまだな方はConoHa WINGでブログを始める方法の記事を参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です